つうぃんくる

Front-Page

つうぃんくるについて

つうぃんくるとは

重症心身障害児を育てる家族の交流を支援する活動を行っています。

燕市児童館「こどもの森」などを拠点に、その周辺地域にお住まいの方を対象に重症心身障害育児サークルを立ち上げました。
重い障害があるお子様を育てている親御さんなら、どなたでも参加できます!
情報交換をしたり悩みや不安を相談したり、気持ちを共有できる仲間と互いに認め合い、語り合って
辛さや大変さを一人で抱え込んで孤立することがないよう、支援します!

詳しくはこちら


重症心身障害児とは

重度の身体障害と重度の知的障害とが重複した状態を重症心身障害といい、
その状態にある子どもを重症心身障害児といいます。
さらに成人した重症心身障害児を含めて重症心身障害児(者)と呼ぶことに定めています。

これは、医学的診断名ではありません。児童福祉での行政上の措置を行うための定義(呼び方)です。
その判定基準は、国は明確に示していませんが、現在では、大島の分類という方法により判定するのが一般的です。
重症心身障害児(者)の数は、日本ではおよそ43,000人いると推定されています。
社会福祉法人 全国重症心身障害児(者)を守る会HPより引用


ご家族の声

参加ご家族の声

voice1
voice2
voice3
voice4
voice5
voice6

活動内容

活動内容

毎月第3土曜日に、きょうだいや祖父母も一緒に参加して、一緒に楽しめるような会を目指しています!

詳しくはこちら

ビジョン

ビジョン

家族が主体となり
「交流を通して自分たちの願いや希望を叶え、医療・教育・福祉および社会環境の充実を目指します」
他団体との交流を通して地域との関わりを深め、さまざまな社会参加が可能な住みよいまちになるよう、活動を広げていきます!

詳しくはこちら

参加スタッフのご紹介

参加スタッフのご紹介

医療ケアが必要なお子さんも安心して参加できるよう、

小児科医師 柳原俊雄先生、理学療法士 松宮がお手伝いします。

その他医療に携わる各分野の専門スタッフ、学生ボランティアも参加予定です。

詳しくはこちら

よくあるご質問

Q.どんな方がサークルに入れますか?

重度の障害をもつお子さんとそのご家族ならどなたでも参加できます。お気軽にお問い合わせください。

Q. 燕三条近辺に住んでいなくても参加できますか?

はい。もちろん参加可能です!

Q. 参加費はかかりますか?

いいえ。かかりませんのでご安心してご参加ください。

もっと見る

最新投稿

  • こどもの介護食講座

    新潟調理師専門学校の先生と学生さんによる、こどもの介護食講座を行いました。 学生さんからメニューと調理方法を説明していただきました。 調理の工夫は参考になりますね。 ハロウィンメニューで一緒に参加したお姉さんたちも大喜び …

  • こどもの介護食講座

    10月の活動予定です。日頃の食事の悩みをみんなで語り合いましょう! 12月にはクリスマス茶話会を予定しています。詳細が決まり次第ご連絡いたします。

  • 2023年☆お花見会

    毎年、満開を予測して開催しているお花見会🌸 みなさんの予測が当たり、今年もバッチリ満開でした。 風はまだ少し冷たかったけれど、新しいお友達も参加してくれて、外での活動を満喫しました😊 次回 …

  • 2023年度☆総会

    2022年度、7月の活動を最後に活動はお休みとなってしまいました😢 2023年度こそは再開し、そして活動が続けられることを願って・・・ そして、わたしも活動報告、遅れずにできるよう頑張ります&#x1f60 …